登録・利用無料

Work in Kyushu

九州で働きたい留学生を貴社で採用しませんか!

登録状況

  • 企業数 114
  • 留学生数 75

登録留学生の使用言語

⽇本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タイ語、ベンガル語、フランス語、ネパール語など

Work in Kyushu 利用して留学生を採用しませんか

  • 九州で働きたい留学生と九州と九州の企業のアイコン

    九州で働きたい留学生と九州の企業(注1) だけが登録できる!!
    (注1)支社が九州にあればご利用できます。
  • パソコンで留学生の情報を調べてるアイコン

    留学生の情報を見ることができます。会社の求人に関するお知らせ等も掲載できます。
  • 会話しているアイコン

    採用等を検討したい留学生に直接、メッセージを送ることができます。
LINE WORKS アイコン

Work in Kyushu は、LINE WORKS という
コミュニケーションツールを利用します

質問者

LINE WORKS とは何ですか?

LINE WORKS

みなさん、LINE は知っていますよね?
LINE WORKS とは、その LINE のビジネス版で、登録している留学生と企業が情報などシェアできるコミュニケーションツールです。

質問者

どうしたら LINE WORKS を利用できるのですか?

LINE WORKS

まず、このサイトで「かんたん1分登録」をします。
次からはIDとパスワードで、LINE WORKS にアクセスできます。
パソコンやスマホのアプリなどをダウンロードしておけば、どこでもかんたんに見ることができます。

質問者

まずは登録して、利用してみることが大事ですね。

かんたん1分登録

下記のリンクでは、Work in Kyushuの有効な使い方を紹介します!

かんたんご利用ガイドを見る

留学生を雇用する際のアドバイス

  • NEW

    <ご案内>ものづくり中小企業の事例から学ぶ!
~高度外国人材との共創が拓く日本のものづくりの可能性~ in長崎を開催します

    <ご案内>ものづくり中小企業の事例から学ぶ!
    ~高度外国人材との共創が拓く日本のものづくりの可能性~ in長崎を開催します

    生産年齢人口減少に伴う人手不足や、産業のグローバル化等の中で、中小企業等が経営課題の解決を図り、新...

  • <企業向け>10月15日 留学生向け合同企業説明会

    <企業向け>10月15日 留学生向け合同企業説明会

    <開催概要> 1.目的  2026年4月から、九州・福岡で働くことを希望する留学生と、高度外国人材の雇...

  • Work in Kyushu サービス終了のお知らせ

    Work in Kyushu サービス終了のお知らせ

     平素より「Work in Kyushu」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、本サービスは2...