-
メンバー登録をしてはじめよう!
-
新着情報
- 2022年03月23日 全体
- 2022年03月16日 全体
- 2022年03月10日 全体
- 2022年02月20日 全体
- 2022年01月06日 留学生
- 2021年08月13日 留学生
- 2021年07月03日 企業
- 2021年06月15日 全体
登録状況
-
企業数 74
-
留学生数 173
登録留学生の使用言語
⽇本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タイ語、ミャンマー語、フランス語、インド語、ネパール語、イタリア語
Work in Kyushu 利用して留学生を採用しませんか
-
九州で働きたい留学生と九州の企業(注1) だけが登録できる!!
(注1)支社が九州にあればご利用できます。 -
留学生の情報を見ることができます。会社の求人に関するお知らせ等も掲載できます。
-
採用等を検討したい留学生に直接、メッセージを送ることができます。

Work in Kyushu は、LINE WORKS という
コミュニケーションツールを利用します


みなさん、LINE は知っていますよね?
LINE WORKS とは、その LINE のビジネス版で、登録している留学生と企業が情報などシェアできるコミュニケーションツールです。

どうしたら LINE WORKS を利用できるのですか?

まず、このサイトで「かんたん1分登録」をします。
次からはIDとパスワードで、LINE WORKS にアクセスできます。
パソコンやスマホのアプリなどをダウンロードしておけば、どこでもかんたんに見ることができます。

まずは登録して、利用してみることが大事ですね。
下記のリンクでは、Work in Kyushuの有効な使い方を紹介します!
留学生を雇用する際のアドバイス
-
(Part2)動画でみるWork in Kyushu! 採用したい企業と留学生の就活NOW!
2022年03月23日in 全体Part2で見るWork in Kyushuを利用して就活している留学生と、そんな留学生を採用したい企業の「今」を取材...
-
(Part1)動画でみるWork in Kyushu! 利用している企業・留学生のようすが見れます!
2022年03月16日in 全体Work in Kyushuを利用して留学生を採用した企業とそこで就職した留学生の「今」を取材してきました!今回...
-
大好評のうち終了!就職情報マーケット@アクロス福岡イベントホール
2022年03月10日in 全体2/25(金)にアクロス福岡のイベントホールにて「留学生のための就職情報マーケット」が開催されました。...
よくある質問このサイトに関する、企業のみなさまの疑問にお答えします。
- 登録できるのはどんな会社ですか?
- 本社または支社等が九州にあればご利用できます。
- LINE WORKS とは何ですか?LINE との違いは?
- LINE はプライベート、LINE WORKS はビジネス向けとお考えください。
登録者のみがそのツールの中で情報などシェアして活動できるコミュニケーションツールです。 - LINE WORKS 内の「Work in Kyushu」でできることは何ですか?
- 九州の会社で働きたいと思っている留学生が登録しています。企業の皆様は、ログインして
- ① 留学生情報をチェックする。
- ② 貴社のお知らせ(正規求人、アルバイト、会社説明会 etc.)を投稿できる。
- ③ 就労ビザについてスペシャリストの動画や記事がチェックできる。
- ④ 採用等を検討したい留学生に直接、メッセージを送ることができます。
- 登録している留学生へは、直接コンタクトをとっても良いですか?
- はい。LINE WORKS 内の「トーク」機能から、直接留学生へメッセージを送ってください。
- うまく登録できません。LINE WORKS の使い方について質問があります。
- Work in Kyushu 運営協議会電話:092-725-9201 (10:00~19:00・12/28~1/3除く)
メール:workinkyushu@gmail.com へご連絡ください。 - Work in Kyushu を辞めたいのですが。
- Work in Kyushu 運営協議会 電話:092-725-9201 (10:00~19:00・12/28~1/3 除く)
メール:workinkyushu@gmail.com へご連絡ください。ご連絡後、5日程度で登録を削除します。
LINE WORKS とは何ですか?